


ケヤキ(zelkoova) /ニレ科ケヤキ属
産地:
本州、四国、九州に自生し、朝鮮にも分布する。
特徴:
重硬さと耐久性を兼ね備えた良質な国産材。建築材から刳物までその需要は多岐に及ぶ。玉杢などの特殊な杢目が現れるため、板ごとの表情が多様で価格にも幅がある。
※神代とは、数千年前の火山の噴火で地中に埋もれた天然木が、果てしない年月をかけて地中の中で化石へと変化していく途中で掘り起こされた埋もれ木です。神代とは「神」と「代」の文字の組み合わせのため、神の代わりとなる木というように捉える方もいるようですが、正式な名前の由来は、「神代(かみよ)の昔から眠りつづけている」という意味らしいですよ。
国産の銘木の多くが、直径90センチぐらいのサイズになるのに、200年ぐらいの年月がかかってくるのが一般的ですが、神代木は1000年前、2000年前、3000年前と更に長い年月、空気に触れない地中に埋もれていたものといわれています。
サイズ:W2110 D675~840 H45
※システム上送料は無料となっておりますが、別途各商品ページからお問合せ下さい。個別にお見積りを致します。